no.38 縫製型取り
ウレタン付けされたスフェリコンソファ(商品名は、「RONDO/ロンド」に決定)。これに今回の展示品の張り地である、エクセーヌ(フェイクスエード)を張って、ソファとして完全に仕上がるのですが、縫製に関してももちろん「型」が必要で、型を作って、試作して、仮に張ってみてOKであれば、本生地で張る、という流れとなります。
ほとんどの面がRによって構成されているロンドは、一枚の布を被せて寄るしわをできるだけ1ヶ所に集中させて、縫製ラインがなるべく少なく済むように縫製型を作ります。
ソファ左肘部分の円錐型の突起部分は、縫い込みが一本で済むだろうと、予想していましたが、思いがけず二本必要ということに。
面に対して縫製ラインが多いと、野暮ったくなってしまうので、背後ろにかけての切り替え部分だけステッチを入れて、縫い込みの前2本にはあえて入れません。それによって、目線がそらされて、2本入った縫い込みも目立たなく、気にならなくなる、という効果があります。
さて、こうした工夫が盛り込まれつつ、仮張りとなりますが、思った通り縫製はすんなりときれいに上がりました。(難度の高いことはしているのですが・・)あとは本張りですが、現在縫製中ということで、ひとまず待ちとします。
上記にも様々なことが書かれていますが、皆様が展示会場で「縫製を見る」としたら、こんな事に焦点を当ててご覧になってみて下さい。
- どのラインでパーツ分けされているか、どうしてそのラインなのか・・。
- ステッチがある部分とない部分がある。どうしてか・・。
- パーツ分けされているが、縫製されている部分とそうでない部分がある。それはどのようにして仕上げられているのか・・。
- ステッチはエッジのトップにあるか、そうでないか。
等々、「縫製を見る」面白い見方ではないかと思います。色々想像しながらモノをまじま
じ見てみるのも一興かと。どうぞ参考までに。
————————————————-
FLANNEL SOFA
http://www.flannelsofa.com
http://www.flannelsofa.com/shop/
ハギレプロジェクト
http://www.flannelsofa.com/hagire/
————————————————-
コメント