no.61 ヒトに伝えること
この3年間、産学共同プロジェクトのデザイナーとしてFLANNEL SOFAさんとタイプ・エービーさんの3者で試行錯誤してきた過程を振り返り、学生の自己中心的発想のデザインから、プロフェッショナルのデザインに近づけたのではないかと自負しています。また、デザインの着眼点として「モノ」より「ヒト」を重視するようになり、作り手や使い手の気持ちを考えて、デザインすることが大切であると感じるようになりました。
第1弾「RONDO/ロンド」では幾何学を用いた実験的な「モノ」としての面白さを追求したソファでした。ソファとしての使い方や、座り心地等「ヒト」に対する検討は二の次としてデザインしていた時期です。
そのなかでもFLANNEL SOFAの職人である和田さんは第一に座る「ヒト」のことを考え、安全、心地よさを追求していたことが思い出されます。
デザインの純粋さ求める僕と安全性を求める和田さんの格闘がありました。少々、問題があっても、職人を説得しきる能力が問われた時期でした。
この時期、タイプ・エービーのスタッフ高橋さんには「ヒト」がどういう場面でどのように使い、売り文句を打ち出すのか検討するように指導されました。それは、「RONDO/ロンド」の尖ったデザインコンセプトを職人に伝え、消費者の購買意欲を促す、デザイナーとして欠かせない伝達能力を養うプロセスでした。
結果的に、「RONDO/ロンド」は販売に至らず、「ヒト」を考えないデザインコンセプトを伝えることの難しさを実感しました。
第2弾「PIVO/ピヴォ」では「RONDO/ロンド」での反省を踏まえて「ヒト」の使い方を考え、リビングとダイニングを繋ぐようなソファを目指し商品開発をスタートしました。
※リビングとダイニングに置かれた「PIVO/ピヴォ」
「PIVO/ピヴォ」の開発過程でもFLANNEL SOFAとタイプ・エービーの姿勢は変わりません。ソファの安全性や心地よさを追求するFLANNEL SOFAの職人和田さんとソファを使う場面や売り文句を検討し、デザインコンセプトを分かり易く伝えることを徹底しようとするタイプ・エービーのスタッフ高橋さんがいました。「ヒト」のためのデザインになったとたんに形状や内部構造の考え方が明確になり、商品としての売り文句の検討も進め易く、スムーズな商品開発となりました。
結果的にも「PIVO/ピヴォ」は、販売にこぎ着けることができました。
この3年間の「RONDO/ロンド」と「PIVO/ピヴォ」のデザインを通して、
商品開発を成功させるためには「ヒト」を第一に考え、
商品を制作する職人と消費者へデザインコンセプトを分かり易く伝えることことが重要であると学ぶことができました。
今後、社会に出てデザイナーとして商品開発をする時には、このプロジェクトで学んだ「ヒトに伝えること」を心がけ、次なる商品開発の成功へ繋げて行きたいと思います。
最後になりましたが、このようなすばらしい機会を与えて頂いたFLANNEL SOFAさんとタイプ・エービーさん、そして僕のデザイン活動を運営という形で支えてくれた坂井大介くんに感謝したいと思います。
3年間の長きに渡り、未熟なデザイナー富田をご指導頂き、ありがとうございました。
「PIVO/ピヴォ」の商品ページ
http://www.flannelsofa.com/shop/pivo.php
——-
名古屋工業大学/伊藤研究室 富田 有一
http://www.type-ab.com/ti_di/index.html
——-
コメント